あなたはなぜ筋トレ、もしくはダイエットをしようと思ったのか?
理想な身体になりたってモテたい!健康になりたい!など人それぞれだと思います。
最初はやる気満々で頑張れると思います。
しかし筋トレやダイエットは効果がでるのに時間がかかるため、モチベーション維持することは、かなり難しい!
ダイエットを習慣的に行うために最も大切なことはモチベーションの維持!
モチベーションがなければダイエットや筋トレは長くは続かない。
そのモチベーションを維持するために一番大切なこと、それが目標設定!
この目標設定をすることでダイエットを計画的に行え、またモチベーション維持に繋がります。
この記事ではダイエットに最適なSMART GOALを紹介し、ダイエットや筋トレでの具体的なSMART GOAL の使い方を説明したいと思います。
SMART GOAL とは
SMART GOAL とは目標設定のための一つの手段です。
- Specific(具体的か、明確か?)
- Measurable(測定可能か?)
- Achievable(達成可能か?)
- Relevant(価値観に合ったものか)
- Time-bound(期限)
この5つの頭文字をとってSMART GOAL といいます。
これを使うことで明確な目標が立てれます。今から具体的に説明していきます。
Specific(具体的か、明確か?)
まず目標を立てるときに目標が明確で具体的なことが一番重要である!
悪い例としては、やせたいやマッチョになりたいなど。
この目標ではゴールが全く明確ではないため、目標がブレやすくなります。
目標を立てるときは何キロ痩せたいや何キロの重さを上げたいなど具体的な数字を決めることが大切!
Measurable(測定可能か?)
目標を立てるときは数字で結果が分かることができれば、
ゴールに近づいていることや達成したことが目に見てわかるため測定可能な目標にすることが重要である!!
10キロ痩せる
ベンチプレスで100キロ上げる
など具体的な数値を決めることで、今自分はゴールまでにどのくらいの位置にいるかがわかる。
健康になりたいなどは数値化できないため、血糖値や血圧をいくつまで下げるなど目に見えてわかる数値を設定しよう!
また腹筋を割るなどのどのくらいで結果がでるかが想定できにくいため、目標としては良くない。
腹筋が割れる目安としては12%前後といわれるので、体脂肪を何%下げるなど具体的な数値を使おう!
Achievable(達成可能か?)
最初に立てた目標が現実的かどうか?
目標を立てたとしてもその目標が現実的ではなかったらモチベーションが続かなかったり諦めてしまう。
もし1ヶ月で10キロ痩せるや1年でフィジークの大会で優勝するなどは現実的ではないですよね。
しかし簡単すぎる目標はモチベーションが維持しにくいため、達成できるかできないかぐらいの目標設定が一番良いとされる。
Relevant(価値観に合ったものか)
その目標は本当に自分にとって大切なのかを考える必要がある。
人に指示されたことであって、自分が望んでいないことならそれを続けることはとても難しい。
立てたその目標が本当に自分に価値観に合ったものかもう一度考え、自分の意志で目標を決めることが大切である。
Time-bound(期限)
ただ単に3キロ痩せるではなく、1ヶ月に三キロ痩せるなど
目標に期限を決めることで計画を立てやすく、またデッドラインがあることでそこまで頑張ることができる!
人は期限がなければついつい間延びしてしまう。
またダイエットの場合は期限があることで1日あたり消費しなければならないカロリーを逆算して計算できるため、期限はとても重要な要素である。
ゴールまでの期限が長すぎるとモチベーションの維持が難しいので6ヶ月以内の期限で設定するようにしてください。
具体的な方法!
それではSMART GOAL の使い方を踏まえて、一つ具体的な方法例を紹介します!
一キロの脂肪を消費するために7000カロリー必要なため、5キロ痩せるためには35000カロリー消費する必要があります。
そのためには35000Cal÷90日=388.8カロリー
1日あたり約390カロリー消費する必要があります。
このように期限と具体的な数字を決めることで1日あたり消費に必要なカロリー、また現実的かどうかが分かります。
脂肪を1キロ消費するのに約7000カロリー消費する必要があるため、10キロ痩せるためには70000カロリー消費する必要がある。
1ヶ月で痩せるとなると一日当たり2300カロリー消費が必要である。これを食事制限でやせるとしたら何も食べれなくなるし、運動して痩せるとしても毎日3時間走らないといけない計算になります。
これを知ることで1ヶ月で10キロ痩せるということはどれだけ大変で非現実的化分かりますね。
もっと詳しくカロリー計算やダイエットについて知りたい人はこちらもチェック!!
まとめ
ダイエットを成功させるには目標設定は重要な要素のひとつになります。
しっかりとした目標設定はモチベーションが維持でき、尚且つ1日あたり必要なカロリー消費量がわかり計画も立てやすくなります。
目標を立てるときはゴールが明確か?
測定可能か?
達成可能か?
あなたの価値観にあっているか?
期限はいつまでか?
しっかり考えて設定しましょう。
SMART GOAL をつかってスマートになろう!!

東京(主に渋谷、中目黒、恵比寿、代官山)でパーソナルトレーナーをとして活動中のKenshiroです!!!
JASP-アスレティックトレーナー
鍼灸師
BESJピラティストレーナー
筋トレ歴10年。筋トレ、栄養、健康、アスリート向けの情報など発信しています!
質問は気軽にこちらから↓
コメント