筋トレ初心者の筋トレの始め方! ジムと家トレどちらがいいのか?

トレーニング論

日本にもフィットネスブームが来ており、多くの人がマッチョになるためやダイエットのために筋トレを始めようと思っているのではないだろうか?

そこで今回は筋トレを始めてする初心者のためにどのようにして筋トレを始めていくかを紹介します。始め方を間違えてしまうと効果的な筋トレはできません。スタートはとても肝心です。

また筋トレはどれくらいすればいいのか、筋トレ初心者はジムに行く必要があるのか、家でのトレーニングで十分なのか、またはパーソナルトレーナーは必要なのかについて解説していきます。

あなたの筋トレライフへの第一歩のお手伝いをします!!

筋トレを始める前にまずは目標設定!!

何かを成功するためには目標設定が最も重要だ!

正しい方向に正しい努力をしないと成功できない!それは筋トレも同じである。

筋トレを始める人は最初に目標を明確にする必要がある。

例えば筋肉をつけて大きくなりたいや、力をつけてベンチプレスで100kg以上を持ち上げたい、ダイエットのために筋トレをしてきれいな身体を作りたいなどである。

これらは全て筋トレによって達成できる。

しかし一言で筋トレといってもいろんなタイプの筋トレがあり、筋肉を大きくするには筋肉を大きくするための筋トレ、力をつけるための筋トレ、痩せるための筋トレといってやり方はすべて異なる

その目標にまっすぐ進むためにまず自分がどうなりたいかはっきり決める必要がある。

また目標設定は、より明確な方がモチベーションが維持につながるため3ヶ月で5キロ痩せるなどより細かく設定したほうが効果的だ!

筋トレはどれくらいやったほうがいいのか?

もし毎日できるなら筋トレは毎日やったほうがいい!

しかしそれはかなり大変である。

筋トレで最も大切なことは継続することである。

最初から無理をして筋トレをやって、途中で嫌になって筋トレを一切やらなくなることが一番最悪である。最初は週に1日でもいいから、無理のないペースで始めることが重要である。

週に一回の筋トレでもしっかり結果は出る。もしそのペースに慣れてきたら、週に2日、3日と増やしていけばいい。そしたらさらに筋トレの成果が出る。

のように無理をせずに筋トレを始めて、筋トレが徐々に生活の一部になり、無理なく筋トレを続けることが一番大切である

また筋トレは長時間やらなければ効果がでないと思っている人もいるが、HIIT(High intensity interval training)など1日15分でしっかりとトレーニングできる方法もある。

自分の生活にあったトレーニングスタイルやペースを見つけることが大切である。

筋トレはどこでするべきか?

筋トレ初心者はジムで筋トレを始めるべきか、家で筋トレを始めるべきか悩むと思います。

正直、ジムで筋トレするのも家で筋トレするのもメリットとデメリットがあります。

今からメリットとデメリットについてあげていきますので自分がどちらに合うか考えてみてください。

スポーツジム

メリットは、ジムには多くのマシンがあるため、いろんな筋肉を効率的に鍛えることができる。またマシンは使い方が簡単なため筋トレ初心者でもすぐ使えるようになる

重さも簡単に変えることができるため、自分にあった負荷でトレーニングができる

またジムにはトレーナーがいるため分からないことがあれば何でも質問できるさらにジムにはたくさんのトレーニーがいるのでモチベーションが上がる

またジムによってはプールがあるので泳ぐのが好きな人はプールで効率的にダイエットができる。

デメリットは、お金がかかることだ。安くても月会費5000円はかかる。あまりジムに通えない人には少しもったいないかも入れない。体育館にジムを併設してあるような場所は回数券払いのところも多いので、ジムに週に一回しか通えない人になどにはおすすめだ。

しかしお金を払うということはモチベーションを維持する一つの方法でもある。

家での筋トレ

家での筋トレはお金もかからず気軽に始めることができる。

いまはyoutubeなどでたくさんの自重トレーニングの方法を見つけることができる。

自重トレーニングは筋トレを初心者の人には十分の負荷であり、しっかりと筋肉を成長させることができる

しかしずっと自重トレーニングをしているとその負荷や方法に身体が慣れてしまい、身体に負荷をかけにくくなるため筋トレの効率が悪くなる

また家で筋トレをするためには、集中力がかなり必要なため、それなりに覚悟をもって筋トレする必要がある。図書館やカフェなどか勉強が捗るように、環境はとても大切な要素の一つである。

パーソナルトレーナーは必要か?

トレーナーである私の一個人としての意見は、もしあなたが3ヶ月後に結婚式があって、どうしてもそれまでにダイエットしたいなど目標があるならパーソナルトレーナーを使って確実に痩せることはおすすめする。

また、多くのパーソナルジムが完全個別制なので人に見られるのが恥ずかし人などにもおすすめである。

しかしパーソナルトレーナー選びは非常に難しく、メディアに出ているから優秀だとは限らない。パーソナルトレーナーをつけると確かに効率的である。

今はネットやYouTubeなどにたくさんの筋トレ情報があるので、自分で試行錯誤して筋トレするのも一つの楽しみだと思う。

もしボディメイクが目的でパーソナルトレーナーをつけたいなら、無駄にお金を払わないためにも最初に自分の中である程度期限を決めておくことも重要である。

まとめ

筋トレを始めたいと思っている人は、まず最初に明確な目標設定、無理のなく筋トレできる頻度はどれくらいか、自分が筋トレするのに適した場所はどこかを決めることが大切です。

効率よく筋トレするためにも最初にこれらの要素をしっかり考え、筋トレを無理なく継続しましょう!
筋トレで失敗しないための習慣について書いています。こちらも筋トレ初心者にはおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました