栄養 ダイエットの落とし穴!カロリー信者になるな! みなさんカロリーは気にしていますか? 特にダイエットをしている人やボディメイクをしている人は食べ物や食材のカロリーを気にしているのではないでしょうか。 最近では、全ての食材や商品にカロリーが表記してある便利な世の中になってきました。 ダイ... 2021.03.02 栄養ダイエット論
栄養 プロテインバーは太る!!プロテインバーが身体に危険な理由 手ごろにたんぱく質が取れて、健康食品として人気なプロテインバー。 プロテインバーは補食にもなるし、筋肉に大切なたんぱく質がしっかり取れてヘルシー、なおかつ味も美味しい最強な食べ物と思っていました。 僕も大好きでしたし、昔は毎日のように食べて... 2021.03.02 栄養ダイエット論
栄養 世の中にあるほとんどのプロテインバーは食べない方がいい!?プロテインバー選びで知っておきたいポイント 僕は昔プロテインバーをよく食べていたのですが、なかなか痩せずに無駄な脂肪がついてしまった経験があります。 ダイエットのため、健康のためと思って食べていたのに効果がでない? そんな経験をした人も多いのではないでしょうか? 過去の記事で「... 2021.03.02 栄養ダイエット論
栄養 お肉は身体に悪い!?肉食べ過ぎてる人は注意!! みなさんはお肉はどのくらいの頻度で食べますか??どんなお肉を食べてますか? お肉を毎日食べてます!ベーコン、ソーセージ、ハンバーグやサラダチキンよく食べます! という方!その習慣はあなたの身体に大きな負担をかけているかもしれません。 眠り... 2020.12.29 2021.02.21 栄養ダイエット論
栄養 飲まないと損!?身体にメリットだらけのスーパーフードプロテイン!! プロテインマイスターの Kenshiro です! 今回は、僕が毎朝愛飲しているスーパーフードプロテインのMorning Ritual(モーニングリチュアル)を皆さんにご紹介していきます! でもプロテインってマッチョになるために... 2020.04.04 栄養サプリメント
栄養 食事でのたんぱく質の取り方!動物性?植物性?肉?魚?一体どれがいいの? ささみは、豊富なたんぱく質を含んでおり、脂質も少なく、ボディメイクには最適な食材の一つです。 しかし、ささみだけ食べていているだけでは栄養が偏り、健康的な身体を作るには不十分です。 たんぱく質には、動物性たんぱく質や植物性たんぱく質があります。 さらに動物性たんぱく質でも牛肉、豚肉、鶏肉、魚、どれを取るかで大きく変わります。 今回は、たんぱく質の違いやそれぞれの食材でとるメリットについて紹介していきます! 2020.03.21 栄養
栄養 カフェインが筋トレに与える3つの効果 筋トレのためのサプリメントはたくさんありますが、カフェインはクレアチンに並び、パフォーマンスの向上に高い効果があるとして認められいるサプリメントの1つです。 カフェインを摂取することでトレーニーは筋トレの質の向上、または1RMの向上... 2019.02.26 2019.06.10 栄養ダイエット論サプリメント
栄養 【2020年】アイハーブで買える海外のおすすめプロテインランキング プロテインを選ぶ場合、海外のメーカーからプロテインを購入した方が圧倒的にお得です。 その中でもアイハーブを利用してプロテインを購入することを1番おすすめします。 アイハーブのヘビーユーザーの私が、私の経験とレビューを基にアイハ... 2019.02.24 2020.04.03 栄養サプリメント
栄養 増量期のアスリートの食事 体重を増やしたいのに思ったように体重増えなくて悩んでいるアスリート(スポーツ選手)や部活をしている高校生は多くいると思います。 私も高校時代にラグビーをしていて増量にはかなり苦労しました。 一時期は食べても食べても全然太らない時期がありまし... 2019.02.13 2019.02.24 栄養
栄養 筋トレの効果を高める食事法 筋肉を大きくするために欠かせないのが食事。 ほとんどのボディビルダーの人が筋トレはトレーニングより食事の方が大切だと言う。 たとえ一生懸命トレーニングをしたとしても食事が疎かになっていたら筋肉はつかない。 また多くのサプリメントがある... 2018.12.15 2019.02.24 栄養筋トレ論